放電という言葉を一般的な意味合いは以下のものです。
- 電池が放電して中の電気が無くなる。
- 静電気除去パッド/ガソリンスタンドで静電気を放電。
- 化繊の服を脱ぐ時、静電気でパチっとなる時。
人体に関係する電気は大きく2つ。
- 静電気
静電気は電圧は数千ボルト~数万ボルトという超高電圧です。しかし人体に大きなダメージを与えることはありません。これは、電流が非常に微弱なためです。
- 体内電気
もう一つは体内電気です。これは脳波、筋電、心電などが挙げられます。体内電気は、電圧が8ボルト〜20ボルトという低い電圧なのですが、静電気よりも、電流が高めになっています。
アーシングは体の電気を地面に放電させて、自由電子を取り込むというアプローチですが、アーシングで、静電気と体内電気がどのように放電していきます。
というネーミングは、アーシングした時に胸鎖乳突筋放が痙攣するという